10月27日(月)さちが丘消防署の消防士さんたちが消防車に乗って保育園に来てくれました。厨房からの火災を想定して、初期消火、119番通報、子ども達と先生は外階段から園庭に避難しました。
子ども達は、園庭に避難した後、消防士さんからお話を聞きました。

先生たちが水消火器で、火事を消しました。子どもたちは「がんばれ~がんばれ~」の声援です。

幼児クラスは、消防士さんが読む紙芝居を見ながら火事や地震の時の避難の方法を練習しました。みんな真剣です!!

防災教室が終わった後、園庭で煙体験をしました。身体を低くして口にタオルを当てて、素早く非難していきます。

最後は消防車見学です。「これなあに?」「火事を消すホースだよ」と声が聞こえてきそうです。

消防車に乗せてもらい、中を見学です。

消防車のはしごを伸ばしてもらい、みんなで「すご~い」と興味津々です

「これはなあに?」子どもたちの質問に消防士さんは丁寧に答えてくれました。

今日一日で沢山のことを体験しました。さちが丘消防署の皆様、ありがとうございました。
